| Q1 | あなたのハンドルネームを教えて下さい。 |
| 「伊比 学(いい まなぶ)」です。 野球関連がからむと、「明天(めいてん)」を使用することも。 |
|
| Q2 | 三国志との出会いはなんですか? |
| 中学生のころ入っていた演劇クラブ。男子が僕だけで、残り32人(顧問含む)は女性。反省会が思春期相談室に変わることも多く、そんなときに男(もちろん僕1人)は図書準備室に強制幽閉。そこにあった本が横光三国志全60巻でした。最初は「60巻あれば、時間つぶしにいいな」程度。 | |
| Q3 | ファンになったきっかけは? |
| 演劇クラブの1年間に横光を3〜4回読破するうちに、自然に好きになってしまいました。その後は家にあった吉川三国志や秘本三国志を読み漁り、大学に入って正史にはまる。本物の三国志演義を読んだのは、実は最近です。 | |
| Q4 | あなたの三国志ファン歴はいつから?どのくらい? |
| 中1から現在までの14年間です。 | |
| Q5 | あなたのファン度数を%で表すと? |
| 黄金比くらい?(≒61.8%)。 | |
| Q6 | ずばり、三国志の魅力はなに? |
| 権謀策術の世界であり、漢の浪漫!! | |
| Q7 | 好きな人物は? |
| 正史も演義も含めたうえで、蜀の諸葛亮。 | |
| Q8 | 嫌いな人物は? |
| 宦官一般。蜀なら黄皓。 | |
| Q9 | あなたが一番最初に好きになった人物は? |
| 演義のスーパー諸葛亮。・・というよりは、横光三国志の諸葛亮。 | |
| Q10 | 最強の武人は誰? |
| うーん、やはりイメージとしては呂布ですね。 | |
| Q11 | 最高の軍師は誰? |
| コーエーゲームのイメージが強いので、これまた諸葛亮。 | |
| Q12 | 最高の文官は誰? |
| やっぱり諸葛亮。でも、総合的には魏が優秀な文官が多いですけどね。 | |
| Q13 | 最高のいい女は誰? |
| エピソードを見る限り、魏の甄氏は(当時の)美人っぽいです。 | |
| Q14 | 最高のいい男は誰? |
| 美周郎と言われたくらいだから呉の周瑜。 | |
| Q15 | 友達になりたいのは誰? |
| 蜀の孫乾とか。イメージとして誠実そう(おつかい孫乾のイメージ)。あと曹沖。 | |
| Q16 | 三国一の忠義者っていったら誰? |
| 呉の最後の丞相である張悌。諸葛亮も罪作りな奴よのぉ・・ | |
| Q17 | 渋いなあって思う人物は誰? |
| 魏の李典。演義で書かれる石橋を叩いて渡るような用心さと、正史に書かれる優秀さがポイント高し。蜀では廖化!これ最高。 | |
| Q18 | 君主として最も優秀だったのは誰? |
| 統治者という意味でなら、魏の曹操の右に出るものはいないでしょう。配下にはなりたくないですが。 | |
| Q19 | あなたが三国時代に生まれていたら、仕えたい君主は誰? |
| 劉備。曹操だと難癖をつけて殺されそう。孫権だと、酒が飲めなくて殺されそう(笑)。 | |
| Q20 | あなたが三国時代の君主なら、一番自分に仕えて欲しい人は誰? |
| 色々と占ってくれそうなので、蜀のショウ周。 | |
| Q21 | もっと長生きして欲しかった人物は? |
| 蜀のホウ統。 | |
| Q22 | アンタが話をややこしくしたんじゃん!と思う人物とその場面は? |
| 何進が董卓を呼んだこと。中央の混乱は何とか自力で解決できたはず。 | |
| Q23 | 三国志で一番役に立たない人は? |
| 呂布。強いけど、使いこなせないんじゃあ・・ | |
| Q24 | 三国志で一番役に立ちそうな人は? |
| 蜀の費イ。事務能力の高さは賞賛に値する。会社に一人欲しい。演義準拠なら趙雲で決まり! | |
| Q25 | 敢闘賞をあげるとしたら、誰にあげたい? |
| 蜀の羅憲。よくぞ陸抗の大軍を防ぎきった。 | |
| Q26 | 一晩中、語り明かすなら誰がいい? |
| 伊籍と馬良とかと一献傾けながら雑談にふけるのもいいかも。 | |
| Q27 | 正史と演義でギャップがありすぎる人物は誰? |
| 蜀の馬超。正史ではかなりの悪人。演義が美化しすぎているような・・ あとは言うまでも無く、魏や呉の名将達(特に文官の扱いがひどいかも)。 |
|
| Q28 | あなたはどちらかというと演義派?正史派? |
| 正史派。演義はあくまでもフィクションとして楽しむものです。だが、それがいい(爆)。 実のところ、正史も演義もゲームも漫画も分け隔てなく愛してしまう変節漢? |
|
| Q29 | 呉・魏・蜀・晋・後漢・その他、好きな陣営はどこ? |
| もちろん蜀です。 | |
| Q30 | あなたのお気に入りの名シーンは? |
| 赤壁の空、燃ゆる軍艦・・ | |
| Q31 | あなたのお気に入りの名台詞は? |
| ゲームでは、三国無双の諸葛亮の勝セリフ「戦う前からわかっていたこと・・」 演義では、司馬懿の「いくさには5つのやりようがある。戦うことができるなら討って出て戦い、戦うことができぬなら守り、守ることもできねば逃げ、逃げることもできねば降り、降ることもできねば死ぬるものじゃ」 正史では、楊儀が魏延の首を踏んで罵った「馬鹿野郎。もう一度悪いことができるなら、やってみやがれ!」 |
|
| Q32 | 一番泣けたのはどのくだり? |
| 実際に泣きはしないけど、周瑜の死。演義の周瑜は同情の涙を禁じえない。 | |
| Q33 | 笑ってしまったのはどのくだり? |
| 演義で最凶武人の呂布が、貂蝉の前ではメロメロなあたり。 | |
| Q34 | どうしても腹が立つのはどのくだり? |
| 荊州が陥落するあたり。 | |
| Q35 | 三国時代の戦いで、最も印象深いものは? |
| 演義の南蛮編。木獣とか地雷とか。あれを対魏戦で何故使わないのかと、不思議だった(笑)。 | |
| Q36 | あなたが読んだ三国志小説の中でお気に入りのものは? |
| やはり三国志演義かなぁ・・。秘本三国志もそれなりに面白かった。 | |
| Q37 | あなたが読んだ三国志漫画の中でお気に入りのものは? |
| 横山光輝以外のものを読破していないのでわかりません。 | |
| Q38 | あなたが観た三国志映画・ドラマ・アニメでお気に入りのものは? |
| 鄭少秋さん主演の「諸葛亮」(香港のドラマだったかな?) | |
| Q39 | 三国志関係の本は何冊持ってる? |
| 200冊を軽く超える勢いです。横光だけで60冊ですからねぇ。 | |
| Q40 | 三国志関連の書籍の中で一番好きなものは?またその理由は? |
| やはり正史。これが基本ですから。 演義を調べたいときは平凡社の三国志演義。 |
|
| Q41 | 『この人の書いた三国志が読んでみたい!』と思う小説家・漫画家などがいたら教えて? |
| 司馬遼太郎って、三国志ものは書いてましたっけ?書いているなら読んでみたいですね。 | |
| Q42 | 自分を三国志の人物に例えるなら誰タイプ? |
| うーん・・とりあえず蜀の郭ユウ之ということで。 | |
| Q43 | 三国志の人物になるとしたら、誰になって何をしたい? |
| 曹植になって放浪の旅に出る(それは反三国志)。 | |
| Q44 | 三国志の時代にタイムスリップしたら、何をしてくる? |
| 当時の風習や文献を調べまくり。 | |
| Q45 | もし三国志の時代にいけるとしたら、今の生活とどちらを選ぶ? |
| 今の生活です。サバイバルには耐えられなさそう。 | |
| Q46 | 「もし○○だったら」。歴史に「もしも」が許されるなら、あなたは○○に何を入れる? |
| もし于禁が女だったら・・違う。やはり、「もし魏延の子午谷奇襲が採用されていたら」ですね。 | |
| Q47 | 三国志でもっとも衝撃的だったことは? |
| 馬超の兜と周倉のメキシコ帽(by横光)。 そうか、周倉はメキシコから泳いできたんだね?だから水泳も得意なんだ! |
|
| Q48 | 一番読んでみたいのは誰の自伝? |
| 劉備の自伝。まさに涙物の立志伝であろう。 | |
| Q49 | 一番見たいのは誰の写真集? |
| 写真集にはあまり興味が無いので・・(別にCGの方が好きというわけじゃないデス) | |
| Q50 | 一番聞きたいのは誰の歌声? |
| 難しい質問ですね。歌じゃないかもしれませんが、禰衡の朗々とした語りは聞いてみたいです。 | |
| Q51 | 一緒に踊るなら誰と踊りたい? |
| 踊るのは苦手なのでパス。 | |
| Q52 | デートするなら誰とどこに行きたい?(男性は女性になったつもりで答えてもOKです) |
| 蔡文姫と洛陽の図書室(?)みたいなところで雑談 | |
| Q53 | ディナーパーティを開催。4人呼ぶとしたら? |
| 孫策夫妻&周瑜夫妻を招いたらパーティーの主役は彼らでしょう。 | |
| Q54 | 父親(母親)にするなら誰? |
| 黄夫人(諸葛亮の妻)かな・・ | |
| Q55 | 息子(娘)にするなら誰? |
| 曹沖みたいな息子がいれば言うことなし。早死にしちゃ困るけど。 | |
| Q56 | 恋人にするなら誰?(男性は女性になったつもりで答えてもOKです) |
| 蔡文姫。頭よさそう。 | |
| Q57 | 結婚するなら誰?(男性は女性になったつもりで答えてもOKです) |
| 糜夫人ですかね。なんとなく地味っぽいし(実際は金持ちのお嬢様のような気もするが・・)。 | |
| Q58 | お似合いだなーっと思うカップルは? |
| 実は劉備と孫夫人。結構気の強いもの同士でうまくっていたのでは。 | |
| Q59 | いい関係だなーっと思う主従は? |
| 曹操と許チョ。まさに「主従」の鑑。劉・張・関や孫・周は主従ではなく義侠のイメージが強い。 | |
| Q60 | 神様が一人だけ生き返らせてやろう!と言ったら誰を生き返らせる? |
| 諸葛亮。その政治力を是非とも見てみたい。 | |
| Q61 | 1つだけ質問できるとしたら、誰に何を聞く? |
| 諸葛亮先生、幻の「諸葛亮集」を教えてください。 | |
| Q62 | あの人にコレだけは言いたいっていうコトある? |
| 劉シン!降伏が嫌なら、自分だけでも表に出て戦え!!墓を血で汚すな!! | |
| Q63 | あの時あの人にこう言って欲しかった(して欲しかった)のにーっていうのある? |
| 演義で、張任には生きていて欲しかった。 | |
| Q64 | 好きな人物に対して、これさえなきゃいいのにと思ってるトコある? |
| 関羽。もうちょっと落ち着いて物事を考えましょう。呉との関係は穏便に・・ | |
| Q65 | 三国志って人生に影響あたえたなーって思う?その理由は? |
| 人生のバックボーンの一つですらあります。彼らの生き方に人生訓を感じたこともありますし。 | |
| Q66 | ファンになってよかったことは? |
| 三国研のメンバーに会えたことは大きいです。何故か別の趣味でもかぶることが多かったり・・ | |
| Q67 | 三国志を知ってて得したことはある? |
| 歴史と科学の融合、科学史というジャンルを発見することができた。 | |
| Q68 | 三国志のおかげでできた友達っている? |
| サークルのメンバーは、基本的に全員そうですよね。 | |
| Q69 | 今まで三国志ファンをしてきて何か残念に思ったことはある? |
| 中国系のサークルということで、革○ルと勘違いされかけたこととか・・ | |
| Q70 | 三国志のファンをやってて苦労したことってある? |
| 初心者の人と話すとき、自分の会話内容をどこまで下げればいいのか困ることはあります。 | |
| Q71 | 映画化(ドラマ化)したら、あの人はこの俳優さんにやって欲しいってのある? |
| とりあえず劉禅は中村梅雀。 | |
| Q72 | アニメ化したら、あの人はこの声優さんにやって欲しいってのある? |
| 諸葛亮役の塩沢兼人さん、カムバーック!(不可能だが) | |
| Q73 | ドラマ化(アニメ化)するときこれだけはやめてほしいことは何? |
| 于禁が女とか、張飛の娘が前田愛とか(爆)。オリジナル要素は程ほどに。 | |
| Q74 | ドラマ化(アニメ化)するとき是非これはやってほしいことは何? |
| できれば演義ではなく、正史に近いイメージでやってもらいたいです。でも認知度の関係でボツだろうなぁ・・ | |
| Q75 | ファンになって、一番ハマったことはなに?(例えば、ゲームとか、ネットとか) |
| ゲームでしょうか。もしくは正史を読みあさったこと。 | |
| Q76 | 小説書かイラスト描きなど、何か三国志に関する創作はしている? |
| 「魏延の野望」は、僕にイラスト能力があれば、RPGツクール等で制作する予定だったのですが、能力不足で断念。 | |
| Q77 | パラレル物(例えば三国志の人物を現代に登場させる創作)ってどう? |
| 嗚呼、志○田景樹・・(爆)。これまで読んだ本で面白いものは無かったので、イマイチ。 | |
| Q78 | 三国志の創作で、if物(歴史的事実を変えて創作したもの)ってどう? |
| こちらなら面白いものも多いです。むしろ、三国志小説は基本的にこのタイプなのでは。 | |
| Q79 | 三国志に関する情報はどのように手に入れてるの? |
| 昔はサークルのレジュメとか、本の類。最近はネットが主流。 | |
| Q80 | 三国志のゲームはやったことがある? ある場合、どれが気に入った? |
| 三国志Xに一番はまりました。最初にはまったのはスーパー三国志Uだったような。 | |
| Q81 | あなたのまわりに三国志ファンはどれくらいいる? それはどんなファン? |
| サークルのメンバーは基本的にそのはずです。タイプですか?そりゃあもう、 |
|
| Q82 | 三国志の人物になりきってチャットしたことはある?または、してみたい? |
| TRPGとかには興味が無いので、なりきりチャットにも興味無し。 | |
| Q83 | 三国志で好きな人物が目の前に現れたら、どうする? |
| 写真に収めます。 | |
| Q84 | こっそり知りたい(見たい)、あの人のこんなトコ。 |
| 諸葛亮の奥さんの素顔。果たして・・? | |
| Q85 | インターネット上で他の三国志ファンと交流するのに電子メール、メーリングリスト、掲示板、チャットなどと様々だけど、どれが一番好き? |
| 僕は掲示板が主流なので、掲示板がやりやすいです。 | |
| Q86 | 三国志で使われる漢字が一部、パソコンで使えないことについてどう思う? |
| 各メーカーは漢字の表示機能を強化して欲しい。第1水準とか第2水準などど言わずに、パーっと全部表示できるようにするとか。 | |
| Q87 | パソコンで出ない文字(機種依存文字)、主にどうしてる?(カナで書く、分割して書く、似た字で代用etc.) |
| ペイントで書いて、gif画像にしています。やはり「合β」はちょっと・・ | |
| Q88 | 三国志のホームページっていっぱいあるけど、どんな所に注目してる? |
| 武将紹介はどこにでもある(自分の首を締めるような発言だ)ので、珍しい切り口で三国志を見ているサイトに惹かれます。 | |
| Q89 | 『三国時代の中国』以外に興味を持っている歴史上の時代、国ってある? |
| 似たようなものですが、秦漢期の中国。 | |
| Q90 | 三国志を人に勧める時、なんと言って勧める? |
| 読んでみたら?僕は好きですよ。 | |
| Q91 | 単なる趣味として以外に、三国志が生活に関わってる?(学校で研究している、勤務先で三国志のゲームを開発している。etc.) |
| 残念ながら、趣味どまりです。でも、学校のレポート(教職の外国史)に三国志の題材を使ったことならあります。 ちなみにタイトルは「銅貨の変遷〜始皇帝から董卓まで〜」。銅貨に含まれる錫の成分比に着目してみました。 |
|
| Q92 | あなたの生活に三国志が無かったら? |
| 僕の人生は大きく変わっていたでしょう。もっとまともな人生を・・(核爆) | |
| Q93 | 三国志関係のもので何か集めている物ってある? |
| とりわけコレクトしているものはないです。強いて挙げれば書籍。 | |
| Q94 | これだけは他のファンには負けない!っていうものある? |
| 化学出身であることを活かし、三国時代の科学史なら一般ファン以上、専門家以下のレベルだと自負。 | |
| Q95 | 三国志の史跡を訪ねたことはある? |
| 史跡かどうかは謎ですが、横浜の関帝廟なら。 | |
| Q96 | 一度は行ってみたい三国志の史跡はどこ?(架空の物でもOK) |
| 五丈原 | |
| Q97 | 今後、メディアに期待することは? |
| もっと正史を! | |
| Q98 | 三国志を一言で例えるなら? |
| 漢の浪漫!・・あれ、どこかで似た答えを書いたような気が。 | |
| Q99 | あなたにとっての三国志とは? |
| 人生訓。・・やっぱり似たような答えがどこかに?? | |
| Q100 | お疲れ様でした。最後にひと言どうぞ! |
| こうして振り返ると、僕は魏や呉の武将の認識度が低いことがわかりました。もっと勉強しなきゃダメですね。 水天宮の管理人様、素晴らしい質問集を作ってくださり、まことにありがとうございます。 |
|