自己紹介

Q1 何の先生ですか?
 私立高校の非常勤講師や、公立中学のボランティアを掛け持ちしたこともありましたが、今は塾の専任講師一本です。
 昼間に自由行動できない職業は性にあいません(この時点で大半の職を棄てている気も)。
 だいたい「仕事とは昼間働くこと」という価値観自体が嫌いなもので・・・
Q2 内容は何を中心に教えていますか?
 夕方は中学受験を考えている小学生相手に、受験算数と理科。
 夜は公立中学に通う中学生相手に数学と理科。
 ついでに高校生相手に数学・理科(主に物化)。高校生はやや補習よりかも。
Q3 教えている相手はだれですか?
 上で半分以上答えてしまったので、私評も交えつつ。

 学年としては小3〜高3。

 中学受験では、他塾の入塾テストで切られたり、大手の雰囲気になじめない子で来た子もちらほらと。大手塾の中には合格実績を100%に近づけるため、不合格になりそうな生徒を「合格は無理ですね」と言って切ることがあるという。実際、過去にうちに来た生徒の中には他塾の三者面談で「○○君の今の力では、受験を諦めたほうがよろしいでしょう。どうしてもしたければ他塾さんで」と肩叩きにあった経験者もいたし(まだ小5の夏前なのに…)。
 うちへの入塾時の面談で、その嫌な経験を語った子は泣いてたぞ。全国展開してチラシを新聞や車内にばらまいている、□△○塾××教室の受験指導担当者よ、恥を知れ。
 その子? 他塾で名前を出して一蹴された志望校に合格しましたよ。補欠でしたけどね。

 高校受験では、公立→都立組が圧倒的に多いですね。学校と部活の両立がモットーなので、3年の夏休みまで部活に熱心に取り組みながら、かつ高校も高い合格率で志望校への入学をアシストします。ただ、残念ながら私立の難関校はうちの塾では厳しいかも(素質が無いと)。さすがに難関私立は中3夏から本気になっても間に合わないですからね。過去に野球部主将(7月後半まで部活漬け)かつピアノコンクール入賞者(発表会が9月)で早慶クラスに受かった生徒がいましたが、あれは3ヶ月で急成長したレアケース。もともと素質がある生徒に適切な指導をしたから劇的に伸びただけで、平均レベルの子は時間をかけないと、ある程度以上は伸びないのが現実です。
 せめて都立トップ組(戸山・日比谷等の希望者)だけでも、私立中学出身の精鋭部隊とタメを張れるようにすることが夢。そうしないと公立と私立の差は広まるばかり…

 高校生は、理系受験というよりも、経済とか看護とか、理系以外で数学(理科)を必要としている生徒が来ることが多い気がしますね。「理系受験です!」という生徒は最近うちでは見ないなぁ。そのためか、やや補習寄りの授業。

Q4 教え始めて何年目ですか?
 大学1年の終わりに今の塾でバイトを始めたから…今年で9年目に突入です。
Q5 授業するときの必需品は何ですか?
@白衣
→研究室にいたこともあるので、これを着ていると落ち着く。体育会系がジャージでいるのと同じ理屈?

Aマーカー
→普通のところは黒ペンで。大事なところは赤ペンで。説明部分は青ペンで。
  特に証明や説明問題では、「解答」なのか「補足説明」なのか区別するのに色分けは必須。名著「細野の数学」のような板書が理想。

B僕の脳
→言うに及ばず。僕の授業は、僕にしかできない。

Q6 授業を始めるときに最初に言う言葉は何ですか?
 「おっはよー」とか「こんちはー」とか。 軽いノリの挨拶ですね。
Q7 授業中に雑談をしますか? するとすればどんな雑談ですか?
 授業に関連することだったり、生徒がポロッと口にした身近なネタを広げたり。地元の塾なので、身近なネタが使えるのは大きいですね。例えば割合の問題のときに「あそこの○○スーパーは夜9時を過ぎると肉と魚が半額になる」とか。生活感がこもった雑談が多いなぁ。授業に障らないよう、5分以内で切り上げるようには努力してます。
 授業計画の一環として、時間調整のために雑談を使うこともありますね。10分を予定していた問題演習で、中途半端な時間が余りそう(1,2分で解けそうな問題が無いことも多い。特に学年が上がるに従って)なときなど。
Q8 授業中につい癖になる動作は何ですか?
 時間確認のため、懐中時計を見るしぐさ。白衣の色とあいまって、「アリスの時計ウサギさんみたいだね」といわれたことも。
 蒸れてかぶれるから、腕時計は嫌いなんですよねぇ・・・
Q9 授業中に「あのぉ〜」「えっと」と言う言葉が何回くらい出てきますか?
あの、えーと、数え切れないほど(笑)
Q10 授業中の口癖があったら教えてください。
 「ん、そだね」:「うん、そうだね」と、相手の意見を肯定するときの言葉。昔はまとめて「んだね(語尾は上がる)」と、東北弁が混じっていたが、最近消えてきた

 「ようするに」:繰り返し使っていたら、「要」してないじゃんと突っ込まれたことも

Q11 授業が始まる前に必ずすることは何ですか?
 電車の運転士がやるような指差点呼(指差確認?)のマネ。

 時間割を見ながら「1時間目、中2○クラス、理科、○○番教室(部屋番号)。よし!」と言ってから移動開始する。←子ども時代の鉄ちゃんのなれの果て

 さすがに、廊下を「第三閉塞、進行!」といって歩くことはしない。自転車に乗っていて信号を通過するときに心の中で呟くことはあるが…

Q12 授業をすることは楽しいですか?
 自分がやっててつまらない授業は、生徒が聞いてもつまらない。その対偶は成り立つか? 成り立つと強引に信じ、自分が楽しくなる授業を心がけてます。
 逆に、「こんな(人間的に腐った)奴らのために僕は何をやっているのか?」と思った瞬間、僕の中で授業は崩壊します。とある私立高校を1年で辞めた理由がこれ。
Q13 授業が終わった後の感じはどうですか?
 「よっしゃ!完璧!!」…と思える授業は1月に1度あるかないか。
 まったく自信が無いのもダメだけど、「いつも完璧な授業」と自負してる教師は危険ですねぇ。進歩がなさそうで。
Q14 授業中に漫画を読んでいる生徒を発見!どうしますか?
 「そこ、フルバを読まない!慊人は休み時間に見て楽しめ!(実例)」と漫画名で忠告。ページのめくり方で、何話を読んでいるか検討ついたし。大人は漫画を知らないという思い込みのある生徒が多いためか、かなりビックリされる。僕が知らない漫画を持ってきた生徒は9年間で数えるほどしかいない。趣味・知識を実益に活かした例といえましょうな。ついでに内向的な子やオタク気のある子の場合、友好度が上がり、講師室によく質問とか雑談とかをしにくるようになる。活発な子はほうっておいても質問しに来るから、内向的な子を励起させられるほうが嬉しい。
 最近は休み時間中、中学生が80年代のジャンプコミックを読んでいるのを見る。時代が変われど、男子の嗜好は不変なのだろうか。奇面組とかシティーハンターとかキン肉マンとか星矢とかドラゴンボールとかの回し読み。女子は最近の漫画が多い(りぼん系がやや優勢)が、フルバとふしぎ遊戯の人気は根強い。
Q15 授業中によだれをたらして寝ている生徒を発見!どうしますか?
 講師としては異色かもしれないが、そのまま寝かしておく。叩き起こしても、寝ぼけ頭では教育効果も低そうだし。
 ただしテスト中に寝ている場合はさすがに何なので、武士の情けで起こしてあげる。かなり甘い。運動部で遅刻してくる子は疲労のため、テスト中でもウトウトすることがある。

 で、最終授業の終了後に、寝ていた時間分を補習する。本人も罪悪感はあるようで、補習を逃げる生徒は今のところ無し。逃げようとするジェスチャーはするが(笑)。

Q16 本音を言って、自分の授業は楽しいと思う授業だと思いますか?
 それなりには楽しいと評価されていると思います(甘い?)。僕は楽しい授業よりも良い授業をしたい派なので、そこまで楽しさにはこだわらないのですが、少なくとも自分が受けたら楽しいと思えるものにしようと心がけています。しかし感じ取り方は多種多様ですから、全員が、となると何とも言えません。僕はあくまで「ためになる」授業を楽しい授業と感じる人なので。
 ただ、僕の授業を良かったと言ってくれた中学生が大学生になって学生講師をしに来たことがあるので、少なくとも僕と価値観を共有する生徒が1人はいたようです(その人は僕が作ったプリントを大学生になっても全て保管してくれていて、何か感動した)。
Q17 生徒に言えないけど言ってしまいそうな授業中の愚痴は何ですか?
 や る き が な い な ら き え て し ま え
Q18 授業中に生徒からよく言われることは何ですか?
 「またテストですか?」
 ”「計算技術はスポーツと同じで体得するもの”が僕のモットーで、必ずミニテストを入れるため、よく言われる。言うのは不思議と女子が多い。

 授業中ではないが、マニアでゲーマーという生徒評価はほぼ固まった気がする。何故かオタクとは言われない。自分としては「誇り高きオタク」を自認しているのに…
 ちなみに、この前卒業した世代から「ゲーマーの鑑」というありがたい称号をもらった。おそらく、休み時間が終わっても携帯ゲーム機を手放していなかった生徒に背後から近づき、「それ以上やったら、次の章のシナリオをネタばらしするぞ」と脅したのが広まったのでしょう(別の要因かも)。幅広い知識はあって困るものではない。

Q19 もう半永久的に授業をしなくてもいい、となったらどう思いますか。
 考えられません。 もしそうなったら・・・このサイトの作成に逃避します(え?)。
Q20 授業中の生徒の理想的な態度は?
 わんぱくでいい。たくましく育ってほしい。 ハイリハイリフレ背理法♪

 答えになっていないか。
 こちらの投げたボールを投げ返してくれる生徒が理想。暴投してもしっかりキャッチします。

Q21 同僚は何人いますか?
 塾長以外を全員同僚とすれば、十数名。
Q22 同僚との関係はどうですか?
 普段からは笑いが絶えないが、まじめなときにはピシッとなれる良好な関係と思います。「学校と違って職員室が楽しそう」と、ある生徒が言ったときは、自分の出身校でもあるその中学校は何をやっているのかと憤りを感じましたね。生徒がわかるくらい暗く険悪な職員室って何?
Q23 同僚との付き合いはどの程度していますか?
 飲みに行く。パソコン買いにつきあう。家にお邪魔して配線する。ついでに設定する。…あれ、これってサポセンの仕事では?
Q24 腹を割って話せる、そんな同僚がいますか?
 います。本気で話せる相手に囲まれているのは良いですね。ただ残念なことに、今の職場にはオタ話の使い手がいません。
Q25 異性の同僚は何割程度いますか?
 おおっと、講師では0割だぁ。事務職から掃除のおばさんまでカウントすれば、3,4割。
Q26 異性の同僚との関係はどうですか?
 事務のおば様方から、「一家に一台欲しいわぁ(一人とは言われなかった)」と、馬車馬っぷりを高く評価されております。山田花太郎が使っていた丸薬が欲しい。
Q27 なるべく関係を持ちたくないと言う同僚はいますか?
 僕が昔教えていた元生徒の学生講師ですね。ついどうしても「同僚」というより「教え子」という認識が働いてしまい、講師間の緊張感がやや緩んでいるような気がするので、若干距離をおきたいです。そういう意味での「関係を持ちたくない」ということですね。緊張感が無くなりサークル感覚でバイトされても困りますしね。
Q28 理想的な上司像を芸能人などで例えてください。
 小林念侍。サスペンス劇場とかドラマのイメージが強く印象に残っているもので。
Q29 逆にいやな上司像を芸能人などで例えてください。
 金八先生。アレが上官になったら迷わず罷免要求を塾長に提出します。
Q30 自分の上司は理想的ですか、それともいやなタイプですか?本音を聞かせてください。
 塾長の能力と、器の大きさに惚れ込んで入社を決めました。
 今の僕にとって理想の上司であり、技術面での師匠であり、ともに生徒を伸ばす最大の味方であり、いつか越えなければならない最強の敵です。
Q31 職場での飲み会、よく参加するタイプですか?
 体調不良のとき以外は参加してます。
Q32 周囲から自分がどう思われているかということを想像できますか?
 パソコン屋。裏方。ヘンな人。
Q33 あなたは同僚の中で年齢的にはどの位置にありますか?
 講師の中では年上のほう。全ての部署で考えれば若い方。
Q34 あなたにとって理想の同僚とはどんなタイプですか?
 今の環境に不満は無いので、現状が理想に近いと思います。
 彼らってどんなタイプなんだろ? どちらも生徒のために真剣な人たちですね。 ・・・いや、僕も真剣ですよ(笑)。

 タイプはわかりませんが、互いに教え、教えられる関係が理想です(そして、実現できています)。ある業務に関してはAさんがリーダーで、僕が下っ端。別の業務に関しては僕がリーダーでAさんたちを引っ張っていく。そして、互いが互いの不得手を学び、克服していく。そんな関係。

Q35 では、そんなタイプの同僚が職場にいますか
 いるからこの職場を選びました。
Q36 同僚との協働作業で楽しいことはありましたか?
 夏期講習などの大きなイベントや、受験の直前は協働作業だらけ。その充実感が楽しさですね。
Q37 では、逆に同僚との協働作業で辛いことはありましたか?
 パソコン初心者の人が作成したプリント・書類の手直しをする羽目になったこと。
 は? 僕の監督責任? 我々は互いの上司であり、同僚であり、部下であります。
Q38 あなたの職場での会議は長引くほうですか?
 ある程度の決着が出るまで続くので、長引きます。終電が関係ない人ばかりなのも、会議が長くなる一因。
Q39 会議で「この人がいると話が進まない」という同僚はいますか?
 無駄口・ピントの外れたことを言う人はいないですね。
Q40 同僚には年賀状を出していますか?
 僕は他人のプライベートにはまったく興味ないので、同僚の住所を聞いたことがありません。メアドなら知ってますが。
 というより、正月は正月特訓があるので、教室で会えます(涙)。そこで新年の挨拶を…
Q41 仕事に関係しない趣味は何ですか?
 このサイトをご覧の方なら想像に難くないと思いますが、三国志ですね。他の100の質問ともかぶるので、この程度で。
Q42 その趣味をはじめようと思ったきっかけは何ですか?
 中学校時代の演劇クラブでの幽閉先で出会いました。詳細は別の質問のほうで。
Q43 趣味の時間は充実していますか?
 こんなサイトをやっているくらいなので、充実しているのでしょう。

「遊びの無い人生なんて、生きていてもつまらない」伊比思想の1つ。まじめなときでも、つい必ずお遊びを入れてしまうのが僕のサガ。アナザーディメンション。

Q44 アフターファイブ、週何回飲みに行きますか?
 忙しくない時期は2週間に1度くらい。あとは講習終了など、キリがいいときに。忙しい時期はそんなことをやっている余裕が無い。
 というか、塾は夜間の仕事なので、チェーン店の飲み屋くらいしか開いていない。残念。アフター5というより、アフター25(深夜1時)。
Q45 飲み屋で職業を聞かれました。何と答えますか?
 講師です。
Q46 飲み屋で「あなた、学校の先生でしょ」といいあてられたことはありますか?
 近くに夜もやっている病院があり、そっちの先生と間違えられたことはあります。ただし、飲み屋ではなく弁当屋。
Q47 いいあてられたときの感想をどうぞ!(なかったら想像して答えてください)
 「○病院の方?」と聞かれたときは、「惜しい…先生違いです〜」と答えました。
 もし「塾講師?」と言われたら、「どうしてそう思いました?」と、原因を追究してしまうかも。研究者のサガ。な なにをする きさまらー。
Q48 本は1ヶ月で何冊読みますか?
 よく読みますが、一定のペースはありません。新しい本を5冊くらい買ってまとめ読みすることもあれば、同じ本を1週間何度も繰り返し読んだりもしますし。漫画等も入れていいのなら、のべ1日1冊くらいかも。うちの蔵書数は2000冊を軽く超えるので、ゴロゴロしているときにヒョィっと手を伸ばして読書します(漫画でも小説でも図鑑でも辞書でも)。
Q49 最近読んだ本のタイトルをぞうぞ!
 本田透氏が書かれた「電波男」。電車男ではない。パチモノでもない。
 真の漢(おとこ)の生き様が描かれた最高傑作。あれを読んで魂を揺さぶられぬ者は漢に非ず。揺魂の書。
Q50 車を持っている場合、車の種類をぞうぞ!
 無いです。親のなら、初代は日産パルサー。今使っているのはサニー。
 クルマではないですが、今欲しいのはホンダのジャイロキャノピー。
Q51 車種を決めたきっかけは何ですか?
 親の車を共有することになるでしょう(未来系)。
 キャノピーが欲しい理由は、安定感がありそうなのと、雨に負けなさそうな機能性。ミニカー登録可能というレア設定も◎。
Q52 生徒を車に乗せるときに何か言われますか?
 車が無いので… 自転車にはなおさら乗せられませんね。
Q53 ホームページを持っていますか?
 はい。というか、ここ。本音を言うと、正しくウェブサイトと呼んでほしいなぁ。
Q54 ホームページを生徒に発見されました、その感想はどうでしたか?
 まだ無事。妹経由では、塾生以外の同級生にちらほらと。感想は…耳に入っていないなぁ。
Q55 ホームページは仕事と関係する内容ですか?
 たまに教育系を考察しますが、基本的に関係なし。
Q56 ホームページを持っていてよかったことは何ですか?
 自分の世界を広げることができた。
Q57 逆にホームページを持っていていやなことは何ですか?
 自分の限界を知ってしまった。
Q58 1日に私信のメールは何通来ますか?
 0.5通/Dayくらい。家族とのやりとりを入れれば、その倍くらい。そしてその20倍以上の迷惑メール。
Q59 メールの返送に疲れることはありますか?
 必要時以外にはやり取りしないので、疲れはしません。
Q60 いっそのこと、パソコンが壊れれば助かる、と思ったことありませんか?
 授業直前! 自作プリントはまだ真っ白! えらいこっちゃ!!  というとき。→結局、テキストを使って無難に授業をしました。
Q61 どうして先生になろうと思いましたか?
 小5のときの担任に「キミは優しいから良い先生になれる」と言われたこと。
 小4のとき、学級崩壊に近い状態が起こって(80年代後半)いたため、僕は力で不良を抑える暴力教師にあこがれていた。
 だから、なぜ優しさが教師の武器になるのかがわからなかった。

 …実は、今もあまりわかっていなかったりする。僕は優しいのか?

Q62 きっかけとなったテレビドラマがあったら教えてください。
 きっかけではないけれど、金八を見て「こんな教師にだけはなりたくない!」 と、反面教師として心に刻み込んだ。
 ある私立高校に赴任したときに歓迎会でそう発言したら、かなり引かれた。あの職場の方々は人間的に僕とはあわなかったようで。
Q63 先生になるのは難しかったですか?
 全然。塾にバイトを申し込んだときも、非常勤講師として高校に赴任したときも一発で通りました。
 逆に就職に困ったことがない(そもそも就活をしたことがない)のがコンプレックス。周囲の話を理解できないこともあるし、困っている後輩に助言することもできない。
Q64 今から人生をやり直せるとしたら、先生の道を選びましたか?
 記憶と経験が継続されるのであれば、死んだ師匠(中3時の担任)に勝てるほどの経験と能力を身につけてからやり直します。当然先生です。
 最初から公立学校に乗り込んで、価値観・制度を全てひっかきまわしたい。造反有利。キミよ、俺で変われ!(by筋少)
Q65 先生になってよかったことはありますか?その内容を教えてください。
 やっていて楽しい、と思える仕事に出会ったなぁと実感したとき。何時間仕事をしていても、嫌にならない(体力的には疲れるけど)。
Q66 逆に先生になって後悔したことはありますか?その内容を教えてください。
 親や子どもを批判すると異端教師扱いされること。
 ある人がいいました。「教師は全面的に子どもを信頼するものだ!」
 え〜、またまたご冗談を。寝てもいないのにそんな寝言を言うなんて。僕はこれで嫌気が指して「教師」よりも「講師」を選びました。
 時代の流れがもう少し傾いたら、その波に乗って教師に返り咲くかもしれません。
Q67 教えてもいない人から「先生」と呼ばれるのはどうですか?
 歯がゆい気持ち。
Q68 先生ということが重荷に感じたことはありますか、そしてそれは何ですか?
 生徒が希望する学校への合格をアシストできなかったとき。
 教科担当講師としての責任と、罪悪感が「先生」という呼称に重くのしかかります。
Q69 教育実習のときと今とでは何が変わりましたか?
 教育実習時と比較してもなぁ。あの頃より表現力・技術力・演技力等、全てが変わっているだろうし。
 着ている白衣は高校生のときからずっと同じモノですが(笑)。
Q70 1日のうちで先生をやめたいと思うことは何回ありますか?
 不合格報告の電話が来た一瞬。
Q71 今あなたは結婚していますか、また将来結婚を前提とした異性がいますか?
 いません。
Q72 職場の中で「出会い」というのはあると思いますか?
 今のところにいる限り、多分、無いでしょうね。
Q73 最近、週の大半は職場とスーパーと家との往復になっていませんか?
 毎日が弁当屋(もしくは牛丼屋)と家と塾の往復です。
Q74 出会いの場はどこにあると思いますか?
 武陵の近く。つまり桃源郷にしかない。
Q75 教え子が結婚!そのときのスピーチの冒頭はどんな言葉ですか?
 結婚式のスピーチを見たことも聞いたこともしたことも無いので不明。どういうことをやるものなのでしょう。
 無難に「おめでとう」かな?
Q76 職場の同僚のうち独身者が半分以上いますか?
 塾長以外、講師は全員独身という恐ろしさよ。
Q77 ああなりたくないと思うような独身の同僚はいますか?
 互いが互いを「自分はあんな変人ではない」と思っているような気がしなくもない(笑)。
Q78 同僚に恋人ができた!そのときの心境は?
 他人のことにはあまり興味が無いです。
 仕事に支障が出ない(←ココ重要。試験に出る)程度に頑張って欲しいと思う。
Q79 教え子との恋愛って、ありですか?なしですか?
 教え子が生徒でいる間は論外。相手が成人した場合は状況しだいではないでしょうか。
Q80 今あなたは幸せだと思いますか?
 自分を不幸と思うのは、他者と比較して自分を見るから。僕は常に自分を基準に考えるので、とても幸せです。
Q81 実はこっそりと心療内科に通院していますか?
 耳鼻科なら。
Q82 仕事がたくさんあって、何から手をつければいいかがわからなくなるときがありますか?
 いつもそんな感じです。その証拠が、机の上の乱雑さに…
Q83 最近、仕事への意欲がなくなったと思いますか?
 そのときは死ぬとき。
Q84 自分の心の支えにしているものはありますか?
 自分自身への誇りと、果て無き野望。
 意欲を失った、牙の無い狼は狼ではない。
 そして狼は生きろ。豚は死ね。→Q83に戻る
Q85 あなたは今、仕事上でストレスを抱えていますか?
 はい。他者と交わればストレスは自然発生するものなので。全員が価値観を共有することはありえませんし。
Q86 ストレスを発散する場というものはありますか?
 ゲームなり、本を読むなり、他人に議論を吹っかけるなり(論理的な応酬を楽しめれば、負けても楽しい)。
Q87 突然、泣きたくなるようなショックなことが仕事上でありますか?
 「分数の通分ができていない。掛け算九九がすぐ言えない」という中学生を目の当たりにしたとき。
Q88 受け持ちの生徒での悩み、相談するとしたら誰に相談しますか?
 上官。
Q89 職場での人間関係の悩み、相談するとしたら誰に相談しますか?
 家族。
Q90 職場の机の上、どうしても必要なものは何ですか?
 パソコン。
Q91 職場の机の上、今片付いていますか?
 え、聞こえません。もう一度。

 片付いていますか?

 え、聞こえません。もう一度…
Q92 職場の机の上で仕事ができますか?
 雑然としていても、仕事ができるという摩訶不思議スペース。
 自宅が昔仕立て屋だったので、布切れだの糸車だのが散乱していた仕事場で遊んでいたからか、清潔感あふれるスペースより、小汚いスペースに安心感を覚えてしまう。
 片づけしない言い訳の1つですが、清潔なものを見ると落ち着かないのは事実。広い部屋より狭い部屋。部屋の真ん中より端っこ。
Q93 仕事をする上で欠かせない飲み物は何ですか?
 ミネラルウォーター+レモン汁。 ユンケルにはまだ頼らぬぞ!
Q94 仕事をしていて気分転換するときにすることは何ですか?
 首を回す。熱帯魚の水槽を眺めに行く。
Q95 電話が鳴っています。取るのはいつも決まった人ですか?
 事務がいないときには、気づいた順。
Q96 来客が来ました。お茶を入れるのはいつも自分ですか?
 事務の人。事務がいない時間に来る客はまずいないと思いますが、来たら僕が茶を調合するでしょう。
Q97 来客が名刺を出したときに自分も名刺を出せますか?
 そういえば、名刺をまだ作ってもらっていないような気が。渉外担当じゃないから気にしていなかった。
Q98 ビジネスマナーには自信がありますか?
 見よう見まねでそれなりに。
 ルールは守ってもマナーはあまり気にしないところがあるので、他人が見たら見破られるかも。
Q99 終業時間です。毎日定刻に帰りますか?
 終業時間っていうのは、「仕事が終わった時間」って意味でしたよね?(違)
 仕事が終われば帰宅してますよ。はい。
Q100 おつかれさまでした。最後の感想をどうぞ。
 最近、自分は真のMなのか、ワークホリックなのかという気がしてきましたよ。ええ。

戻る