沈思黙考

過去の目録 2000年 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月  目次に戻る


11月30日(木)

女子を教えるのは本当に苦手だ。知らない人もいるかもしれないが、男子講師は女子学生の扱いに関して口うるさく言われるのである。教育実習に行く際(僕は男子校だったので関係なかったが)も、「女子生徒には気安く声をかけない」「プリントを渡すときにも、うっかり手に触れないようにする」「呼びかけるときに肩に手を置くのは言語道断」などなど注意された。つまり、「こんちはー」とか言ってポンと肩をたたくのは規則違反になるのだ。要するにセクハラ訴訟の予防なのだろうが・・教員になるならやはり男子校がいいなぁ。


11月29日(水)

本日は用事があって教育学部に出かけた。すると妙にたくさんの人だかりが。まだ朝10時前であり、授業時間のはずである。が、少しして事情がわかった。本日は大学の自己推薦の結果発表の日なのである。受験生が結果を見ながら一喜一憂している。ああ、女の子が地面にうずくまるようにして大声で泣いている。多分落ちたのだろう。試験で不合格なら自分の能力の無さを恨めばいいが、自己の課外活動・特殊能力が基準の自己推薦の場合、不合格ということはすなわち自分そのものを否定されるようなものなのだろうなぁ。傍にいる両親も声がかけられない様子だ。明日はわが身か・・勉強せねば。


11月28日(火)

フレンチトーストの「フレンチ」はいうまでもなく「フランスの」という意味である。が、フレンチトーストには一般的に、フランスパンではなく食パンを使用する。一体なぜであろうか。フランスには一度だけ行ったことがあるが、残念ながらフレンチトーストを食べなかったので気がつかなかったのだが、フランスのフレンチトーストはやはりフランスパンなのだろうか。それとも、フレンチトーストはあくまで「フランス風」であり、本場には存在しないメニューなのか。謎は深まるばかりである(料理の本を見れば一発で解決する気がするが・・)。


11月27日(月)

とりあえずパソコン復旧につき、日記だけでも更新。かなり手抜きになってしまった・・


11月26日(日)

今日はパソコンの修理と試験勉強にあてようと思っていたのに、午後からバイトがあったのを思い出し、慌てて塾に向かう。疲れました。もう寝ます。勉強は明日からします。


11月25日(土)

忙しいので、日記も簡単にすることにしよう。と思ったら、それ以上の事態が発生。なぜかパソコンのシステムがダウンしているではないか。システムを軽くしようと、いくつかのプログラムを削除したが、うっかり重要なものまで切ってしまったのかもしれない。エクセル・ワード・アウトルックが動かなくなってしまった!しかもウィンドウズも不安定だ!!


11月24日(金)

塾講師のバイトをやっているが、どうも静かな女子は教えにくい。どうせならうるさい男子のほうが100倍マシである。女子を教えにくいと感じるのは、やはり僕が男だからだろうか。男子生徒だと男同士ということで気兼ねなく話せるが、どうしても女子には警戒してしまうし。


11月23日(木)

中国国宝展をあんぐらー兄・おれさま大兄と見に行く。春秋・漢ときたあと、一気に唐まで進んでしまうのは仕方ないことなのだろうか。やはり三国時代のような戦国の世の中だと、文化は育ちにくいということなのだろう。で見終わった後は好例のアキバ巡り。おれさま大兄のゲーム探しのお手伝い(僕は見ていただけの足手まといだった気も・・)。とはいえ面白かったので、暇ができたらまた今度行こう。


11月22日(水)

バイト先の塾から帰ってきたのが深夜2時。生徒が0:40まで残って期末試験にむけて自習をして質問とかを繰り返してきたので、帰るに帰れなかったのである。中学3年で受験が近いからとは言え、真面目であるなぁ。が、生徒が勉強に励むのは良いことだが、付き合う先生は大変だと思った。考えてみれば、受験生はその年だけクリスマスや正月を勉強に費やせばいいのだが、我々講師は毎年クリスマス・正月を返上しているから、一般の人のような年末年始が過ごせない。とは言え塾講師のバイトは辞めがたいし・・


11月21日(火)

塾の給料は20日に入るのを忘れていた。25日ではなかった。とりあえず今月はたくさん働いた(本意ではなく、強制的に)ため、給料がいつもの2倍も入っていた。なので無事国民年金を納めることができ、滞納生活から脱却することができた。が、あいかわらず財布の中身は少ないし、これから年末にかけて飲みだのいろいろありそうなので、無駄遣いはやめることにしよう。とりあえず、缶ジュースを飲まないで水で我慢すれば一ヶ月で3000以上が節約できる(ついつい、いつも飲んでしまう)。


11月20日(月)

財布の中身を見てみたら1200円しかない。これで24日までもたせなければならない(25日には給料が入る予定)。まあ自宅生なので外での食事を無くせばやっていけるのでそんなに心配でもないのだが、つくづく国民年金は高いと思う。学生はいくら成人と言えども所得は無いに等しい(社会人と比べればバイト代は吹けば飛ぶようなものだろう)。毎月のバイト代が約25000円で、年金が13700円なので、バイト代の半分が吹き飛ぶのである。せめて正規採用をされていない人からは年金を免除するとかしてもらえないものだろうか。僕の場合、この前ハードディスクを増設するためにバイト代を全てそちらにまわしてしまい、年金が2ヶ月滞納になっているので、今月は実質バイト代ゼロである・・


11月19日(日)

先日テレビをつけたらセサミストリートをやっていた。何となく見ていたのだが、そこであることに気がついた。僕はすぐさま中学校時代に学校の先生からもらった英語教材のカセットのダビングテープ(基本的に僕は物を捨てない人らしい)を聴いてみた。やはりそうだ。アルファベットの歌である。「ABCDEFG〜♪」というアレである。僕が昔ならった方は「ABCDEFG/HIJKLMN/OPQR・・」と続いているのだが、セサミや中学の時の外人教師のテープには「ABCDEFG/HIJKLMNOP/QR・・」と続くのである。同じ英語の歌なのに、何故節の区切り方が違うのであろう。そこで日本版英語の歌を考えてみると「ABCDEFG/HIJKLMN/OPQRSTU/VWXYZ」という具合に7語ずつに区切られているのである。やはり日本人は自然に歌いやすい七五調を選んだのであろうか。


11月18日(土)

何とか公約通り、蜀人2人(張飛・張苞)の紹介が完成した。なんか手抜きだったような気がしないでもないが、付け加える所があれば随時加えていけばよいであろう。というわけで、すでに完成済みの「劉備」「諸葛亮」とかも、気付いてみると少し手が加えられているかもしれません。これまではカタカナで表記されていた(もしくは文字化け)文字を表示できるようにしたりとか、エピソードが追加されているとか・・(趣味講談と同様、更新しても最新情報には載せませんが)


11月17日(金)

ついに風邪が一家全体に蔓延し、単身赴任中の父親を除いて、全員が学校・会社を休むという事態に陥ってしまった。こういうときこそウェブページを更新する良い機会なのだろうが、熱により士気が高まらないので、全くパソコンの前に座る気が起きない。今週中の蜀人紹介という公約が果たせるかどうかが不安になってきた。


11月16日(木)

長引く風邪のせいで耳に炎症が起きているような気がしたから病院にいった。僕は幼稚園の頃中耳炎にかかり、その後中学2年まで中耳炎を長引かせたので、耳の病気にかかりやすいのだ。案の定軽い炎症になっていたが、医者が言った。「へえ、これは珍しいねぇ。君達、ちょっと来て見て」僕は成長段階で慢性中耳炎だったため、その後遺症として本来は外から見えないはずの三半規管の一部が飛び出ていて見えるらしい。近くの看護婦や若い医師に僕の耳を見せていろいろと講釈している。そうか、いわゆる見世物というやつですな。今日は僕のほうが実験台。まな板の上の鯉。でも、見世物になるというのも、何だか良い感じ。


11月15日(水)

忙しくてなかなか本編の更新ができない。当初より、必ず最低でも2週間以内には更新をするように使用と決意していたものが、気付いてみれば、「関羽」の紹介が終わってから20日近くたってしまっている。こうなったら是が非でも今週中に2人の紹介を書くことを宣言します!!ここで宣言すれば引っ込みがつかなくなって更新できるであろう・・が、もしできなかったらどうしよう。


11月14日(火)

どうして○○(検閲・伏字)の人はマクドナルドのことをマクドと呼ぶのであろうか。マクドナルドはマックではないか。マクドナルドは英語で書くとMcDonaldであり、大文字が2つ入る。Mcはアイルランド・スコットランド地方の名前につける接頭語のようなもので、"son of"の意味がある。また、McはMacの省略形であり、McDonaldはMacDonaldでもいいことになる。他にMcCarthyやMcKinleyが有名であるが、どちらも「マッカーシー」「マッキンリー」と促音で読んでいる。つまり、McDonaldは本来「マックドナルド」と読むのだ。「最初の3語読み」でも「マック」が正しいのである。意味的にもマクドナルドはマク+ドナルドであり、マクド+ナルドではない。無知な子供が清少納言を清少+納言と勘違いしているのと同レベルの問題である。よってマクドナルドはマックとするのが正しいのである!!


11月13日(月)

下の文章の意味がわからないとの指摘を受けたので解説します。よく電車の車両に「クモハ123−456」とか書いてありますが、あれには意味があるのです。
:制御車。つまり運転台のついている電車のこと。普通は先頭車両。
:電動車。モーターのついている電車のこと。昔は制御車と電動車が同一だったような気がする。ちなみにモーターも運転台もついていない普通車は「(付随車)」がつく。
:普通車。昔の二等車。車両の格を表している。
:百の位は電気方式。1〜3は直流、4〜6は交直流、7〜9は交流を示す。
:十の位は車両形式。0〜3は通勤・近郊型、5〜7は急行型、8は特急型を示す。
:一の位は形式の新しい順に奇数が振られる。・・はずが、昨日見た宇都宮線は「モハ114」で、おもいっきり偶数だった。謎。
456:最後の数字は製造された順番。つまり製品番号。
つまり、「クハ115−1114」車両は「運転台がある普通車で、直流で走る通勤・近郊型。新しさは3番目(本で言えば第三刷)で、この型の中では1114番目に製造された」ということを示すのです。が、僕が覚えたこの定義は昭和58年前後のものなので、現在とは少し違うかもしれません。


11月12日(日)

宇都宮線(東北本線)に乗ることになり、ホームで列車を待っていたが、クロスシートの通勤型車両しか来ない。僕は中距離列車に乗るときはボックスシートしか認めないのである。で、2台パスしてやっと来たのだが、そのときに妙な違和感にとらわれた。先頭車両に「クハ115−1114」と書いてあったのである。・・・?なんか変だ。そうか!「クモハ」では無いのである。慌てて調べると、2・3両目が「モハ」となり、中間車両が「サハ」であった。元鉄道ファンだった僕の認識では、花形車両といえば「455系急行列車まつしま」であり、先頭車両はクモハなのである(古過ぎるって・・)。ああ、今の主流は、電動車を2両目に配置するのか。他にも、以前は考えられなかった「モハ11型」車両があったり、気付いてみれば鉄マニを辞めて15年が経つ間に、ここまで鉄道界は変革したのかと驚愕せずにはいられない。


11月11日(土)

のどが腫れて声が出にくい状態で塾講師のアルバイトをするのは非常に辛い。英語担当ではないだけマシではあるが、生徒にわかりやすいように声をあげようとすればするほど、のどが傷んで完治に時間がかかる。とは言っても小声で話すと授業にならない。休むわけにもいかない。どちらに転んでも辛い日々が続くことだけは確実である。ああジレンマ。


11月10日(金)

本日はアセトアミノフェンを含まない風邪薬を飲んでみた。すると予想通りジンマシンは発生しなかった。なんとなくうれしい。


11月9日(木)

昨日飲んだ風邪薬には主成分としてアセトアミノフェンが含まれている。説明書には、胃に食べ物が入っている状態で、大量の水で服用しないと副作用として発疹が起こると書いてあった。おそらく団子(こしあん)を1串食べただけで、しかもコップ半分の水で飲んだのがジンマシンの原因と予測できた。そこで、ジンマシンが治りつつある状態で再びパ○ロンを多めに飲んだところ、またジンマシンが出た。自説は証明された。パブ○ンを飲むときには大量の水が必要なのだなぁ。


11月8日(水)

風邪がなかなか治らないので薬を飲んだところ、その副作用でジンマシンが体全体にできてしまった。かゆい。


11月7日(火)

用事があって母校の高校を訪れたところ偶然OBが2人も来ていた。一人は大学の助手、一人は高校の化学講師なので、現在の僕が知りたいことだらけである。高校の現状や大学の事情などの裏話が聞けたので有意義な日であった。帰りぎわに会った先生は僕のことを覚えていてくれた。感動。


11月6日(月)

ふと考えるに、僕は教員志望で一般就職は米粒ほども考えたことが無かったため気にしたことが無かったのだが、自分自身に手紙や電話のマナーが身についていないと感じた。就職組は面接などでマナーについては徹底的に学んでいる。もともと教員は世間知らずが多いと言われるが、教員試験は一般就職ほどマナーが問われないと言うことも一因であると思い、「就職活動のためのマナー」という本を衝動買いしてしまった。しかし、これを読んで自分自身のマナー知らずが自覚できたので良しとする。日常はこれ全てが勉強である。


11月5日(日)

妹の通う中学校(僕の母校でもある)の文化祭を見に行った。一時期文化度が下がったと思っていたが、再び活発になってきたようで何よりである。東京都の大会で入賞したダンス(集団舞踊かも)やパラパラ、劇などなかなか面白かった。ここの中学は生徒会にいい人材がそろっているから何よりである。生徒会と言うと権力の象徴と見られるせいか、一般に評判は良くないものだが、真に行動力・イベント発案力・リーダーシップがあれば生徒はついてくるものなのだろう。某自治会も見習ってほしいものだ。


11月4日(土)

本日はかねてから見たかった「炎のストッパー 津田恒美 最後のストライク」の再放送を見た。涙が出そうになるほどの名作である。野球ファンならずとも、広島カープファンにあらずとも、岸谷五郎のファンであろうと無かろうと、是非見ることをオススメしたい。11月15日からはビデオが発売されると言うので、ひょっとしたら購入するかもしれない。津田は僕が巨人以外で始めて好きになった選手である。


11月3日(金)

本日はトラブルを起こしたパソコンのウィンドウズ98の再セットアップと、ハードディスクの増設(4→34GB)を計画。が、ウィンドウズ98のロムを紛失したため、六畳院大兄に98ロムをお借り(ついでにゲームもいくつか・・)し、意気揚揚と帰宅。が、98のセットアップは成功したものの、外付けハードディスクのケーブルのピンがあわないため接続不能。明日コネクタを買いに行く羽目になる。本日の教訓。前もって調査・準備をしないと二度手間になることがある・・


11月2日(木)

バイト先で仲間に身内の不幸があった関係で、通常火・木・土でやっている僕のコマに加え、彼の月・水・金が加わり、僕はめでたく週6日勤務となってしまった。11月10日までの我慢だ。ここは一つ頑張って、収入アップだとプラスに考えることにしよう。


11月1日(水)

もう11月になってしまった。寒いのもあたりまえである。あと試練のときまで一ヶ月。頑張らないといけないなぁと自分に言い聞かせる。あと一ヶ月で僕はどこまで行くことができるのだろうか。

目次に戻る